2017/03/30

自作アクリル水槽大作戦その2

その1の続き

アクリル水槽既に完成してました`。*:`( ゚д゚*)ガハッ!



作成しながらブログにうpしながら進めていこうかと思ってたけど、色々有って更新遅れて、作業だけが先行してしまい、なんやかんやと経て既に稼働中という始末

かと言って「はい、完成写真ドーン!」じゃ面白くないので、自作アクリル水槽の作成過程を順に紹介ということでお許し願おう。





ざっと図にするとこんな感じの構想

図左側の箱部分は、ベタは水流が苦手とのことなので、排水の水流に巻き込まれないように排水部分を囲うため

使うアクリル板は600mm×300mmが1枚
200mm×300mmが2枚(だった気がする)

更には蓋用にアクリルMR板(表面強化板)の小さい奴サイズ覚えてねえ

それでは早速サイズを切って組み組みしましょう。
作業中だから部屋散らかってるけど気にしなくておk
溶着は勿論アクリサンデー接着剤
 保護紙におおまかな寸法で内部構造の構想図を描いてみる
おや?意外と狭い…

折角ベタ君に広い個室を用意してあげる為の水槽なのに、深さが有るとは言え、隔離水槽と面積的には変わらなくなってしまった…

ここから何かいい策は無いものかと悩むこと数分
いい策有りました!

またそれは後ほどご説明

組んで組んで接着

排水口です

さてここで一つ問題発生
というか、こういうの作る時よく考えないで勢いでやっちゃうこと多いから問題なく出来上がる方が少ないんだけどね

メインの水槽組み立てる前に排水口はめる部分を切り欠いておかにゃならんのに、忘れてたもんだから四苦八苦
 手元狂って思い切り傷つけてしまったよ~ん

「まあいっか、売りモンじゃないし」がこういう時の決め台詞なのです。
この適当っぷりこそ俺みたいなところ有るしね
どうにか切り欠き完了して、今日はここまで!



まだ続き書きたいけど眠い!

寝る!


おやすみ!







その前にランキングポチだけお願い!
にほんブログ村 観賞魚ブログ ザリガニへ にほんブログ村 観賞魚ブログ ベタへ

0 件のコメント:

コメントを投稿